カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

799 参照

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年04月09日 03時09分

SSのMovableType: お題をもらった】経由【ADP: ol要素がわからない】。

順序リスト( ol 要素)のリストスタイルタイプは、制作者スタイルシートが適用されていない場合等やその他諸々を考えると、1、2、3、となるか、い、ろ、は、となるか予測不能である。よって、「項目 1 」とか、「い」、とかいった名称で参照するのは、望ましくないんじゃないか、という話。

「上記」とか「下記」とか「右記」とか「左記」も同様なワケで、以前にもそんな話題があったような。

カナかな団的(どういう『的』なんだよ)には、「気にしない」が結論。どうするかというと、参照なんだから、参照すれば宜しい。参照先の文章に一意の ID を割り付けて、a 要素とか ── 人気(!)の iframe 要素とか、object 要素 ── で参照(リンク)しておけば、それで充分だと思う。

マークアップされているテキストから、マークアップを外したら、当然情報量は減るので、不便になるのは当たり前で、そんな心配はしても仕方ないのである。ついでに言えば、制作者スタイルを外して、ユーザスタイルで利用しても、情報量は減る可能性が有るってことで。

というか、

第81条の22とか,第1項とか,第3号とかって謂い方をするものは,そもそも順番に意味があるのではなく,その番号なり呼び名に意味があるのではないかと。

そういうものは,DL要素で定義すべきなんじゃないかな,と。

ということなんだと思う。

マークアップ考察【法文を ISO-HTML でマークアップする】】で、『見出し』は「第〜条」までとして、それ以下は『リスト』としてマークアップしたら好い と考えたわけだけど、これ、項や号だけを抜き出したりした場合、── 項番や号番は補助情報と考えていたので、マークアップとスタイル依存になっているわけで ── 項番や号番が正しく割り振られないことになり上手くないなあ。再考か。

そういえば、参照先の全文或いは要約が、ポップアップウィンドウとかで表示されると便利だよなあ。などと思いつつ、本日は、下の娘の入園式なのだ。


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き