カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

945 消える地名

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年01月13日 19時06分

小学生の頃か、もっと以前だったのかもしれないけど、町名変更があって、いくつかの町名が消え、自分の家の住居表示も変更になったのね。馬喰町なんてのが無くなって、末広町なんてものになっちゃったわけで。

まあ、たいした事じゃないし、その頃は、新しい町名がカッコイイんじゃんとか思ってたので、年寄り達が旧町名を口走る度、カッコワルとか思ったりしてたのね。

でね。

平成の大合併とかで、最近じゃ市町村合併が盛んなわけ。茨城でもいくつかの市町村が合併して、新市名が現れたり、吸収合併されて市町村名が消えたりしたのね。まあ、合併することをとやかく言っても始まらないので、そのこと自体はどーでもいーんだけど、新市名とか、消えてしまった市町村名が気になるんだ。

例えば、下館市ってのが有ったんだけど、今や明野町、関城町、協和町と合併して、筑西市になったわけ。で、下館という地名はどうなったかというと、住居表示から消えてしまったのよ。新しい住居表示は、新市名の後に旧住所の「大字」以下を続けて表記するようになっているので、「下館」の二文字はどこにも存在しない(明野、関城、協和も同様)という事態に。まあ、行政上は地区名という形で残ってはいるみたいだけど。

御前山村とか金砂郷町とかも同様に、それぞれ常陸大宮市、常陸太田市となり、住居表示から消えてしまったわけで、観光資源的な意味合いから考えたら損失なんじゃないかという気もするのだけれど……。

ていうか、そのうち「下館」とかイキナリ口走ってしまったりすると、子供達はカッコワルイ年寄りだとか思うんだろな。まあ、いいんだけどさ。

でもさ、「ひらがな」だけの市名は最悪だと思うんだ。「つくばみらい市」とかさ。馬鹿ぶら下げてるみたいな名前だもんな。


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き