カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

959 ブロックとかインラインとか

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2006年02月18日 02時55分

たぶん、捉え方が違うのかもしんない。というか、私は、もっと浅いレヴェルの話をしてるんだと思うから気にしないでください。

ブロック・インラインの観念に縛られる理由はどこにあるのか、これを機会に教えていただきたいところではあります。

なんつーかさ、観念に縛られてるとかじゃなくて、「P 要素の内容には、ブロックレヴェルとしてマーク付けしないでね」っていうのは、「8mm のボルトに 10mm のナットは使えませんよ」ってな感じだと思うのよ。

ブロックだのインラインだのってのは、どーでもよくて、ボルトに合ったナットで締めたいなっていうだけのこと。

上手く言えないんだけど、P 要素の内容にはブロックレヴェルのマーク付けが出来ませんよ、ということ自体に対しては、理不尽かもね、と思うわけだけど、そういう決まりなら仕方ないじゃんと。それだけ。

寸法の違うボルト・ナットでも締めつけられたら、最高だけれど、現状ではそういう決まりなんだから、決まりに従っておこうじゃんって感じかなぁ。<!-- あんまり上手い喩えじゃないね。 -->

えーと、なんだ、つまり、仕様そのものの思想とか理念がどうこうというレヴェルじゃなくて、そういう仕様みたいだから、違反しないように妥協しとけってなトコロかな。

というか、ホントはチタンを使いたいんだけど、予算が無いからステンレスにしとけみたいな。で、予算が少ないことに対しては、どうこうしようという気持ちは無いよというのに似てるかな。ほんでもって、予算が無いけど、どーにかしたいってぇんで、得体のしれないアルミ材を持ち出すくらいなら、黙ってステンレス使ってる方がベターだろと。で、予算の件は、担当者に任しときゃイイじゃんって考えているわけですよ、私は、つまるところ。

ブロック・インラインの観念なんて高尚なモノに縛られているわけじゃなくて、仕様に単純に縛られてるってことだろね、たぶん。<!-- そういう意味じゃ、DTD 的にはエラーじゃないってのは、悩ましいけどなぁ。 -->


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き