カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

437 Web 標準化

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年07月23日 18時16分

ほーむぺーじ は、ホームページビルダーで作られるものなので、ほーむぺーじ と呼ばれます。

そうだ、俺もホームページを作ってみよう。何、なに、タグとゆーものがあるのか。hナントカとか、font とか、p とか、種類が多いな。覚えられん。何か、ホームページを作るソフトがあるに違いない。おお、その名もホームページビルダー。これを使おう。

と、なるのが一般的で、ほーむぺーじ を作れるソフトなのだから、たとえ ほーむぺーじ の作り方に規格があったとしても、その規格に正しく従ってるに違いないと思うのは当然だし、よもや、規格無視のトンデモな ほーむぺーじ になっているなどとは、予想だにしないのです。

そして、とりあえず俺の環境や友達の環境では、見られるのだから、オッケーじゃん。と、なっている現状に向かって、何を説いたところで無駄というもの。だいたい聞く耳持ってないもの。

Web 標準化などというものは、そう簡単に為しえるものでもないと思うのです。長いスパンで考えないと無理だと思うのです。

現状の制作者など、捨てましょう。彼らは、馬鹿です。馬鹿は死ななきゃ直らないので、放って置きましょう。そして、問題は、今後、制作者と成りうる人たちなのです。そういう人たちを、どう育てるかが大事だと思うのです。

つまり、Web 標準化を説いてまわるべき相手は、子供たちですよ。なに、しょうもない科目を削って、Web 標準化のための時間を設ければ好いだけの話しです。そうすれば、現在公開されている ほーむぺーじ の多くが駄目であること、オーサリングツールが現状いかに駄目なのか、を理解するはずです。そうすれば、正しい方向へ向かうものも増えることでしょう。

ということで、web 標準化の働き掛けるべき方向は、教育機関、まあ、文部科学省とかを標的にすべきだと思いますが、いや、マジで。


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き