カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

544 引用について・出典を明示するには…

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2002年12月18日 14時53分

引用する際、出典を明示するのに blockquote 内の cite 属性、或いは title 属性にのみ出典を記述する、野嵜氏命名「闇黒式引用」方式は、法的にどうなのか、という問題について考えてみます。

上記方式では、世の多くのブラウザ(つまり MS IE だ!)で出典を確認することが容易ではない可能性がある、ということで法的によろしくないのではないかという意見(【如星的茶葉暮らし・神慮の機械】)があります。たぶん、その通りになりそうな気はします。

が、屁理屈をこねれば、作者である野嵜氏が何を読者と想定しているか、また、彼が製作したものが何なのか、という点で争えば違った結果になりそうな気もするのです。

まず、野嵜氏が製作したものが何であるかという点ですが、野嵜氏は、ISO 規格によるマークアップを施された文書を製作しました。それを WWW のサーバーに置いて公開しています。此処で、彼が製作しているのは、MS IE による整形された文書では無いという点に着目します。彼は、ISO 規格による文書を公開しているのであり、UA により整形された結果を公開しているわけではないのです。

ISO 規格によるマークアップを施されたテキストを公開している、ということは、それをどんな UA で利用しようと、それはユーザー側の自由意志による選択であり、単純にサーバーからダウンロードし、テキストエディタで開いて閲覧しても好いわけで、文字化けして可読性を損なっていても好いわけです。つまり、彼、野嵜氏が公開しているのは、ISO-HTML で書かれたソースそのものであり、それの利用方法にまでは制限を加えていないということです。

ということは、そのソースを不完全な形でしか利用できない UA で閲覧しているのは、ユーザー側の責任であり、制作者の責任では無いということも可能かと。但し、「このサイトは Windows Internet Explorer 5.5 以上で閲覧ください」等と間抜けな注意書きをした場合、その責を問われることになるかとは思いますが。


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き