つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。
全然、趣旨とは関係ないのですが。なんか気に入った言葉。
内心がどうのと、男の言ふ臺詞ではない。
人の気も知らないで
とか、 他人の気持ちを考えましょう
とか言われると、どーやったら他人の気持ちが分かるんだよっ、お前は俺の気持ちをあまさず分かるのかよっ、とか反発したくなるのです。人は一人一人違っていて、俺とお前は同じじゃない、多様性があるのなら、お前が思いつくようなのは、俺の気持ちなんかであるわけがないのです。
そもそも、人間、生きてゐれば誰かを傷附けるのであつて、他人を傷附けたくなかつたら自分が死ぬしかない。
迷惑かけてないんだから、何やったって勝手だろ。と思っていると、迷惑かけてないと思ってるのは、当人だけで、周囲は凄い迷惑を被っていたりするという話。そもそも、他人の気持ちをあまさず分かることが出来ないのだから、他人が何を迷惑に思うかも分からないわけで、とどのつまり生きてる限り迷惑かけっ放しと。