カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

785 専門家は個人の責任で情報発信するな

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2004年03月10日 02時55分

なんてことはない、「看板背負って馬鹿やってるんじゃないよ」ってのが基本理念だと思いました。

なんの話かというと、【備忘録2004年02月/趣味のWebデザイン】の下旬あたりから、【備忘録2004年03月/趣味のWebデザイン】の上旬あたりまでを賑わしている『専門家は個人の責任で情報発信するな』ってやつなんですが。

徳保氏は、馬鹿をやらない為に、看板を利用しよう(つまり看板背負っていることを自覚しよう)ってな事を言っていたわけ(要約し過ぎ!)で、それに対し野嵜氏は暗黒日記で、「既に看板背負って馬鹿やっちまってるんだから、そういう人に今さら『看板を利用しよう』みたいな事言ったってナンセンス」で、「看板側が積極的に規制しなければ無意味」とコメント(要約し過ぎかも)してます。つまり、目覚まし時計かけたって、起きない奴は起きないよ、遅刻させない為には、会社で寝起きさせなきゃ駄目ぢゃんって感じですか。

まあ、つきつめれば、看板に傷がつくような事はするなよ、って一般的な話なんで、逆に言うと堂々と勤務先や所属先を公表しつつ、電波な事を書くのはやめた方がいいよ、という風にとれるのですが、それより徳保氏が言う「組織」つまり『看板』とは、どのへんまで広がるのかが、興味深いところ。

私は精々所属する企業あたりまでだと思うのですが、徳保氏は、業界まで範囲を広げてしまったあたり、そりゃ墓穴を掘りそうだなあとか思ったり。徳保氏は、趣味で語っているから、(実生活の専門分野や勤務先は除いて)どの看板にも属していないつもりかも知れませんが、業界まで広げちゃうと、趣味の人も勘定に入ってしまうような気がするのですよ。

そもそも、徳保氏は【Folio】という web magazine に【 " いろは " の先の CSS】という記事を連載しているわけで、プロ或いは専門家ではないのかもしれませんが、趣味の人という言い訳が成立するような立場でもないと思われ、もう充分に業界の人と言われても仕方無い気もしますし。

で、『看板』とは業界まで含むものだとすると、徳保氏はいったい誰にチェックしてもらえばいいのかって話になっちゃうのです。まあ、徳保氏が、業界にとって電波な言動をすることは無いと思いますけれど、首尾一貫しないところに特徴があったりするのは、業界にとってはマズイってことにならないんでしょうか、心配です。

というか、例えば『趣味の園芸』に出てくる先生は、趣味の人では無く、園芸の業界人或いはそれに近い人なので、『趣味の Web デザイン』なんてタイトルだったら、制作者が Web デザイナーとかそれに近いものだと思われても仕方無いような……。

とかなんとか、全体を好く見通せていないので、感想ってことにしといてください。アゥア。


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き