つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。
日曜日はタイヤ交換。
リヤタイヤがかなり減ってきてるし(でもあと 100km くらい走りたかったかも)、お出かけもできないので、懸案だったタイヤ交換なわけです。タイヤは、ミシュラン CROSS AC-10 110/100-18。
アバウト★ワークスとか言いつつも、自力でタイヤ交換なんてしたことない。まあ、理屈は分かっているんだから、順を追って作業すればなんとかなるだろうと、とりかかったのでした。
とりあえず参考にしたのは、【参考にならないタイヤ交換術】。親切に画像入りで解説されていて、しかも、力の無いヘナチョコにもなんとかなる、ヨワヨワコースの解説までしてあるので、大助かり。
途中、どうも上手くいかず、KTM525 師に電話してアドバイスもらったりして、3 時間も掛かって終了。リムに傷がついたけど、とりあえず満足。
そういや、ムキになって作業してたので、2 〜 3 度、チューブをレバーでぐにゃりとやってしまったんだけど、ヘビーチューブだったのが幸いして、とりあえず未だ空気漏れは起こしてないみたい。ヘビーチューブ、万歳。
しかし、ビードストッパ 2 個っていうのは、大変だったのかも。1 個にしちゃおっかな、とも思ったけど、バランスとか戯言を考えて 2 個のままにしたけれど。
アレだ。ミシュラン CROSS AC-10 の良いトコロは、なんたって安いってトコロなので、自力で交換作業しないとメリット薄れるだろってことで、一所懸命作業したわけだが、毎回 3 時間も掛かったら悪夢だなあ。まあ、コツは掴んだので、次回はもっと早く出来ることを期待しよ。