カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

987 カナかな団の躁鬱システムについて 2

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2007年06月05日 16時38分

カナかな団の躁鬱 - カナかな団の躁鬱システムについて】の続き。

というわけで、手作業で、10 件ずつ 1 ファイルにまとめ、過去ログとしたわけです。過去ログには、2005_05_a.html のようなファイル名をつけました。まあ、見りゃ分かりますが、頭に西暦、月、そして、1 ヶ月で 10 件超えるコトも有るので、アルファベットを追加したわけです。

でも、なんかしっくりこない。何が問題なのかというと、記事が下から上へ新しくなっていく、つまり、新しいものが上へ来るようになっているわけです。最新のものを追いかけて読むのなら、これで好いんですけど、昔のモノを読むには、上から下へ並んでいたほうが自然です。時系列で追えるというか、上から順に読んでいくと現在に辿り着くという流れの方が分かりやすいわけで。

そこで、各記事毎、つまり、div class="Article" 要素のみを 1 ファイルとして保存し、それを 10 件ずつ上から下へ新しくなるように SSI で include して並べ、過去ログとする方法にしました。

扨、picobbs では、div class="Article" 要素に id="PrintNo6" のように id を振ってくれます。基本的に上から PrintNo1、PrintNo2、PrintNo3、というように増えていき、これが 10 件ですから、一番下の記事は PrintNo10 となります。そこで、各記事毎のファイル名を、2005_05_a.html に include されるファイルということで、id="PrintNo1" を 200505a01.html、id="PrintNo2" を 200505a02.html というようにしました。

このころには、mi の使い方も分かってきたので、ツールを作って、記事単独ファイルと 10 件表示用のファイル、目次リストを半自動で作成できるようにしてました。

picobbs では、マーク付けに制限があるので、まあ、p 要素と blockquote 要素、a 要素、br 要素しか使えないわけで、過去ログに移行する際には、マーク付けを追加することになるわけで、この辺が自動化しきれないわけです。それと、半自動なので、やっぱり結構面倒。10 件目が近づくと、過去ログ処理をするのが面倒なので、更新しないようになってしまったり。

そして、なにより、世はブログとか言い出していて、記事を単独表示するようなモノが流行しまして。そうなると、「カナかな団の躁鬱」も単独記事表示とかしたくなるのが人情。

まあ、早い話が 10 件 include しているのを 1 件だけにすれば好いわけで、そんなに大変そうじゃないかも。とは言っても、もう既に記事は凄い数になってて、手作業でアレするのも大変だし。

で、さとみかんをウロウロしてたら、iMa タンが PHP 云々てな記事を書いてて、おお、PHP なら難しくないのかもしれない。どうも perl とか理解できないけど、PHP ならなんとかなるんじゃないか、と勝手な希望を抱いて、「カナかな団の躁鬱」システム改造を目論んだのでありました。

しかし、安直に付けたファイル名の所為で面倒なコトになるのですが、それはまた次回。


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き