カナかな団の躁鬱

つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。



日記

562 明けましておめでとうございます。

  • 投稿者 首領
  • 投稿日 2003年01月01日 05時02分

本年もよろしくおつきあいのほど、お願い申し上げます。

扨、新年早々 HTML ・ CSS のお話。

いや、さっき気づいたのですが、私の eMac には、Microsoft Office X がインストールされていまして、その中の Microsoft Word は、「 Web ページを開く」で URI を指定すると WWW 上の文書を直接開くことが出来ます(アクセスログでは UA 名等は空欄になるようです)。画像等は表示されませんし、ハイパーリンクをクリックすると MS Word 自身で開かずに、 Internet Explorer でリンク先文書を表示してしまうので、WWW ブラウザとして使うにはまだ不便そうですが、正しくマークアップされた文書だと、例えば、先日の私がマークアップし直した【日本国憲法】などは、「見出しマップ」が表示され、ナビゲーションとして利用できるようになるし、書式のスタイルを変更すれば、簡単にレイアウトを変更して、印刷することも出来ます。

しかし、同じ日本国憲法でも「総務省 行政管理局」の【法令データ提供システム】にある日本国憲法データのようなものだと、マークアップが正しくないので、見出しマップも表示されないし、スタイルを変更して印刷するのは、相当面倒なことになりそうです。

つまり、HTML 等でマークアップされた文書というのは、Internet Explorer 等で閲覧する為だけでは無く、その他の利用方法もあるわけで、仕様に準拠したマークアップが施されていれば、再利用性が高く、MS Word なんかで加工再利用することも簡単になるのです。

ところで、未だ MS Word は CSS を解釈して表示したりしませんが(してるのかも知れませんが私には不明)、いずれは対応するかもしれません。ということも含め、UA と称されるものは、IE や Mozilla や Opera や Home Page Reader なんてものばかりじゃなくて、今後さらに多様化することも有り得る訳で、そうなると、小手先の CSS 振り分けなどをしてアクセシビリティやユーザビリティを確保しているつもりになっていると、それは自己満足でしかあり得ないということになりかねない訳で、いやはや一体どうしたものなんでしょうねえ。

まあ、正しくマークアップされていれば、それだけで最低限のアクセシビリティ・ユーザビリティは確保されているのだから、それで良しとするしか無いのかしらん。


はてなブックマークのコメント一覧


ページ操作


掲示板情報

案内 カナかな団の躁鬱ご利用の手引き